my favorites
照明 AKARI 作者/イサムノグチ
材質 手漉き美濃紙・竹ヒゴ 和紙のかわりに絹を使用したものもある
種類 ペンダント、テーブルスタンド、
フロアスタンド
100種類以上もの
バリエーション
日本     
価格 5,000円〜65,000円 株式会社オゼキ
058-263-0111
http://www.ozeki-lantern.co.jp/
彫刻家イサムノグチの照明”AKARI”を何気なく何処かで見かけたことが

あるのでは?最近はよく似せたつくりの和紙照明も多く出まわっています

が、やはり”AKARI”がもつ手漉き美濃紙を光が透けるよさは、他の物と

質が違います。

『むき出しの電気が和紙の魔術によって自然のひかり-太陽-となった。』 

そんなノグチの言葉のように、その光は太陽のあかりのようにあたたかく、

夜を優しく包んでくれます。

照明は日本古来の提灯づくりの技法からヒントを得て生まれ、和紙と竹ヒゴ

から作られたものですが、それを配する空間は和・洋・モダンを問わず、

どんな空間にも調和するのがこの照明の魅力。

本物のもつ力と言ったところでしょうか。

”AKARI”は1951年から製作され100作以上もの様々なバリエーション

持ち、世界中でその芸術性は高く評価され愛用されています。

イサムノグチは『どんな材料、どんなアイデアやジャンルでも、具現化できる

ものはすべて彫刻である』と、この照明の彫刻を生み出しました。

彼の作品には、どこか”日本的なもの”を感じさせます。

それは、この照明が和紙と竹ヒゴから作られているからではなく、

ノグチが愛した日本固有の美意識、簡素さや侘び寂びが作品に表れている

からではないかと感じます。

日系アメリカ人であるイサムノグチは”日本的なものの美しさ”を強く感じて

いたのかもしれません。

晩年、イサムノグチはニューヨークと日本を行き来しながら、香川県牟礼町

にある美しい日本の伝統的家屋のアトリエで過ごす時間を愛したそうです。

それはきっとイサムノグチのなかに流れる日本人の血がそうさせたのかも

しれません。あなたも”AKARI”を感じてみませんか。。