発酵とともにある暮らし。。

我が家の手づくり味噌が一年たった〜!

仕込んでから食べたいという気持ちをグッと抑え、堪え忍んで一年を心待ちにしてきました♪そのかいもあってお味噌汁を頂きながら「ほんと美味し〜い♪」と、うなっています。。こう美味しいと、やっぱり味噌は自家製でないと!と、来年の味噌造りに意気込みを感じるところ♪

面白いことに味噌づくりを経験して荒壁づくりとまったく同じだと感じました。最初に材料を刻んだり潰したりして、具材を全て混ぜ込んで、あとは自然にお任せするだけ!時折、切り返しといって土も味噌も同じように全体をまぜ馴染ませてあげる。そして待つ。あとは菌たちがせっせっと仕事をしてくれて、待てば待つほど上質のものができあがるという訳。よく似ている味噌と土壁。

昔ながらの人々の暮らしは発酵とともにある営み

ほんと昔ながらの人々の暮らしは発酵とともにある営みだと考えさせられる。味噌にしても漬け物にしてもお酒にしても醤油にしても染料にしても、そして土壁にしても、ここだけでは思いつかないほど発酵との関わりをもった営みが多いこと。。もちろんのこと発酵とは菌との関わりなくしては始まらない。人の手をひとたび離れ、菌に事をゆだねる。すべての事を何から何までも人間が手をほどこし完成させるのではなく、自然の成り行きにまかせてしまうという大らかさに、元来の日本人の心を感じてしまった。人は自然の成り行きのなかでジっと待つ(耐える)のみ、という訳だ。。さからわず、そしてその緩やかな流れの中にこそ、恵みがあり、そこに私たちの営みがあったということを。食をとおして、住をとおして、衣をとおして、日々発酵ということを通じて自然をつねに感じていたということだ。そして大らかに自然とともに生き物とともに調和して生きる道をもっていた。

そんな人々の心に、今の現代人が無くしているものをついつい感じてしまう。

今はとても待てない、待たない。時間とは人間が造り出すものであって、自然のゆっくりとした流れに添うことは”時は金なり”の経済社会において不経済だし不効率だし不合理だ。自然はとてもたいへんだし厄介だ。科学の進歩こそが私たちの暮らしを豊かに快適にしてくれる。自然に身をまかせ自然を信じることなんて出来るはずがない。信じられるのは科学者やデータや大学のお偉いさん。菌は汚いし悪いもの。ほんのちょっとした菌も虫も気持ち悪い、抗菌剤・殺菌剤ですべての菌を無くしてしまいたい。

いま見渡せばそんな私たちの暮らしが、あちこちに見られる。味噌にしたって自分で作らずともスーパーやコンビニで簡単に手に入る時代。しかし市販の9割の味噌は発酵促進剤などの添加物を使い一ヶ月で出荷される。殺菌もされるため、酵母、乳酸菌が死滅し、大切な栄養分が死んでしまう。舌先だけが美味しく感じるように味付けされた味噌はもう私たちの健康を維持してくれる本来の味噌ではない。そんな事がたくさんちまたに溢れている。

日々の営みに普通に味噌があり、菌の働きによって味噌が熟成されていくその様を感じ、それが食卓にのぼるとき、自然や生き物(菌)への感謝の念が実感として湧いてくるものではないかと感じるところ。私と自然と生き物(菌)ということを繋げて考える事ができる機会である。発酵とともにある暮らしが身近にあってこそ、感じる部分や学ぶ部分はとても大きい。

大らかさを失い、自然とは相反し、そして目先だけの表面的な利をもとめていく時代において、見直していきたい心がそこにあるように感じる発酵でした。。

壁土づくりも、粘土に藁と水を加え発酵させながら寝かせる事により粘りのある良い壁土に仕上がる。何から何まで発酵とともにあった日本の暮らしが感じられる。