菜食生活から知るいろいろ

私たちの食生活は、ここ数年で、菜食生活へと変わってきました。
今は肉は頂きません。そして魚も買ってまでは食べませんし、外食先でお付き合いとして頂く程度です。また牛乳や卵やチーズも、本当に安心できる方から頂いたものしか頂かなくて、主として私達の食卓は野菜と穀物や海草類となります。そんな菜食生活に変えてから月日が経ちました。
こんな菜食生活に、うちの両親は「栄養が足りなくなる!」と言います。
でも十分に野菜だけで美味しい食事が出来ているので我慢してやっている訳でもありません。肉や魚をメインに食べていた頃よりも、不思議なぐらいずっと満足感があるぐらいです。体も丈夫になり、病気もしなくなりました。暑さ寒さにも強くなったような。。

昔の人は野菜や穀物が主食で体を動かす畑仕事をしていたのですから、「野菜だけでは体をこわす、栄養が足りない。」というのは嘘だと思います。またそんなすり込みをされてきたのが親の世代・私たちの世代でもあります。でも反対に、肉や魚など高カロリーなものを摂りだしてから、成人病や肥満、肥満からの病気、ガンなどの多くの現代病を生んでいるのが現状です。それは皆さんも承知の事実だと思います。

なら、なぜ病気を生むような食生活を私たち現代人は続けているのでしょう?

それは舌が欲する美味しさと体が欲するものとは異なるからです。
肉や魚のうまみは濃厚で一度食べたらなかなか忘れられない強い味です。皆さんも、肉汁がしたたり落ちる肉の映像や、とろけるほどに脂がのった魚の映像を想像してみてください。なんだか自然に舌先での肉や魚のうまみの記憶が蘇るのではないでしょうか?それほど肉や魚の味は舌にとって魅惑的なのです。そして舌が欲し、その欲望を満たすための食事をしてませんか?

私は現にそうでした。
でも体が喜ぶ食事は、舌先が欲するものとは異なります。
菜食生活で大きく変わったのは、この点です。
以前は舌がウマイと感じるものを食べていた自分から、体がウマイと喜ぶ食べ物に変わったという事です。これは菜食をはじめてみないと良く理解できない部分かもしれませんが、それは体で十分に感じられるものであります。舌がウマイ!と感じていたのと同様に、体が喜んでいる!っと感じる事が出来ます。そして体が喜ぶ食事の後は、不思議なほどの満足感が体を満たします。。自分自身の体を害するものを食べて喜ぶ体はありませんから、それは当然の結果かもしれません。
もちろん農薬や化学肥料で野菜の生命力が奪われ汚染された食べ物ではなく、野菜本来の生きる力を信じて栽培された生命力あふれるような力強い野菜を食しないと、満足感は弱いものになってしまいます


生命力あふれる野菜たちは、野菜自身の個性にあふれ味が濃いです。そのため調味料で味付けをする事を、あまり必要としません。だから野菜本来の個性を活かす、そしてほんのちょっと手助けするような料理方法に変わってきました。逆に、肉・魚は、ほんの少量でも、”うま味”が強いため、その”うま味”に頼った調理方法になります。肉か魚がないと料理に戸惑うのはそのためです。肉か魚の味で料理を食べるように体が慣れてしまっているのですね。それは同時に野菜の味を必要としなくなってきます。そして”うま味”に慣れれば慣れるほど、舌先も鈍くなり、もっと”うま味”のある味付けが欲しくなります。どんどん色々な調味料で味を付け、舌が求める”うま味”を得ようとしてしまいます。もうそうなると野菜はその料理のなかで死んでいます。

今、市場を見て、農薬漬けや、化学肥料漬けなどにより野菜自身の味が薄れ生命力のない野菜達が当然のように並んでいるのは、私達自身が野菜の味を必要としなくなった、感じなくなったのに端を発していると言っておかしくないと感じるところ。
また菜食生活前までには普通に食していた、外食での食事、市販しているお総菜などは、とてもとても味が濃く、食べ終わる頃には何杯もの水を必要とします。こんなに塩分や味の濃い料理を食していたら、体を悪くするのも当然な話だと思いませんか。

菜食生活に変わり、一番は、体の声に敏感になったと感じるところです。
春夏秋冬と、その季節ごとの野菜を体が素直にもとめるようになりました。
春は、冬のあいだにたまった毒素をはき出すための山草や新芽の野菜。
夏は、水分をたくさん補給し、夏の暑さから体を冷やしてくれる夏野菜。
秋は、長く寒い冬をのりこえるための力がある種子野菜や穀物類。
冬は、腹もちを良くして体をあたためてくれる根野菜。
ちゃんと自然は生き物が生きられるように、季節ごとに相応しい食べ物を用意してくれています。
体のもとめに従って食生活をすることで、季節のリズムに体が順応し、また季節ごとの処方箋を野菜から得るようになり、動物的本能としての感覚にも敏感になったようであります。

私達の体は、ちゃんと意識をもっています。
はじめてみませんか菜食生活♪